共依存、人間関係、恋愛関係、自分自身のことなどでお悩みの方いませんか?
今回は、お悩み解決ならこの人!オススメのカウンセラーturkeyさんを取材してきましたので、ご紹介をしたいと思います!
目次をチェック
共依存カウンセリング専門家のturkeyさんってどんな人?
こんな人です。
どーん!
すごく美人さんでした。
そんなことは置いといて、、turkeyさんがどんな人なのかお伝えしていきますね。
turkeyさんの印象
僕がカウンセリングを受ける日、turkeyさんとは初対面でした。
落ち着いた柔らかい印象とよく笑う方だなという感じでしたよ。
関西弁なのも僕はカッコイイ!と思いました(笑)
最近は、モンハン(モンスターハンターというゲーム)にはまっていて、お子さんと3人で狩りに出かけるのがすごく楽しいとのこと(笑)
完全に仲良し家族ですね!
こんなお母さんだとお子さんも毎日楽しいやろなーと子供目線で思ってしまいました(笑)
turkeyさんの学生時代から会社員時代
学生の頃、気分がずっと沈みっぱなしだったそうなんです。
当時は特に原因がわからず、気分が沈んでしまっている状態。
経験がある方も意外と多いですよね。
turkeyさんは当時、人間関係に相当苦労したそうです。
気にくわないことがあると、友達に「友達やめようよ」と言ってしまうこともあったそうです。
このとき、周りにわからないように、落ち込んでいてために理解してもらうのも難しかったそうなんですね。
就職しても人間関係の悩みは改善されることもなく、友達とも疎遠になっていく一方だったと言います。
結婚してから離婚へ
turkeyさんは社会人になって結婚されます。
そして、流産を経験するも2人のお子さんに恵まれました。
しかし、turkeyさん自身はこのときお子さんを育てていく自信がなく、こんな自分に子育てができるのかと疑問を持ち続けていたそうです。
不安な中の子育てで、旦那さんとも喧嘩が絶えず、ついには別れてしまう結果となってしまいました。
turkeyさんの決意
ある節目節目で、思ったことがあったそうなんです。
それは、「子供に同じような人生を歩ませるのは嫌だ。子供は親の背中をみて成長するんだ」と。
turkeyさんが劇的に変化した!
turkeyさんの共依存は、根本を辿れば親が原因だったと言います。
原因が明確になってから、turkeyさんはなんと思ったかというと、、
めっちゃ楽や!!!
ということ。
それからというもの、親子関係も改善されて楽しい毎日を過ごされているそうです!
僕の初対面のときの印象と、過去の話にはギャップを感じますよね!
それぐらい面白い魅力ある素敵な方でした。
だから過去の話を聞いたときに、嘘なんじゃないかと思うくらい意外だったんですね。
turkeyさんにカウンセリングを依頼しようと思った理由
今回依頼しようと思ったのは、turkeyさんの噂を知り合いの方から聞いたのがきっかけでした。
というのも、すごく褒めてくれて自己肯定感を高めてくれるカウンセラーの方がいると。
共依存専門だけど、悩み事全般いけるから相談するといいと聞いていたのです!
そうはいっても初対面でリラックスしてカウンセリングを受けられるなんて本当なのかな?
半ば半信半疑。
正直ドキドキでした。
それでも、聞く人聞く人が「とにかく面白い人で、きちんと話しを聞いてくれる話しやすい人だから!!!」って言っていて、今回依頼しようと思いました。
わたくし、RYOがturkeyさんに相談したらアドバイスがぶっとんでた!
僕の相談はこうです。
僕は、毎日目標を立てて、それも1日のうちに消化しようと考えます。
しかも、自分を奮いだたせるために1日で終わるのか??ってくらいの量のスケジュールを組みます。
結果的に、全てをこなすことができず、課題を残した形で終了するという感じでした。
それが悔しくて落ち込み、さらに厳しい課題を自分に課してしまうようなことを繰り返してしまっていました。
こうしていく内に、課題が嫌になってくるようなことが結構あったので、改善するためにturkeyさんに相談を持ちかけたわけです。
相談で一発解決!トドメの言葉
turkeyさんは、僕の悩みをうんうんと聞いてくれました。
そして、出た結論が「クソ人間になってみては?」という言葉。
僕も最初は、空耳かと思いました。
だって、落ち着いた癒し系の方なんですよ?
そしてもう一度聞きました、「クソ人間?」
聞き間違いってこともありますもんね。
すると、turkeyさんは「クソ人間になってみましょう」と。
やはり聞き間違えではなかったようです。
頑張らないでください!
turkeyさんに言われたのは、「頑張らないで頑張りましょう!」ということ。
一見何言ってんだろうって感じですよね。
でも、よく考えるとそうなんです。
turkeyさんによれば、こういうことだそうです。
「まず、クソ人間になって頑張らないようにしてみるんです。
そしたら、クソ人間のまま何もしなくなると思うでしょ?
でも人間そんな風に出来てない。
頑張ろうとしなくても自然に頑張ろうとするんです。
心に余裕を持たせれば、頑張ってる気持ちでなくても作業は進むんです。
自分の固定概念を壊してみてください」
これを聞いたときになるほど!そんな考え方があるのかと思いました。
自分は怠け者だから、奮い立たせないと何もやらなくなるのではないかと思っていました。
ところが、根本から違うのかもしれないと。
自分は怠け者ではなく、奮い立たせないとやらない人間ではないと逆に考えてみるようにすると自分に優しくなれたんですね!
目標も決めず、やんわり過ごすことに罪悪感があったのが、ざっくりとやることを書いて自然にやりたくなったら作業をするという感覚でやっていくと、目標を達成できる日が増えてきたんです!
それだけじゃなく、仕事やプライベートがより楽しくなってきました!
なにより嬉しかったのは、やりたいことが増えたこと。
毎日ワクワクが止まりません!
turkeyさんが今現在思っていること
turkeyさんは、人がどんな風に感じているのか、どうしたらいいかが分からない解決策を見つけることが得意だと言います。
また、ご自身が親子関係が劇的に変化した経験から虐待や放置されてしまっている子供、親が原因で苦しんでいる子供を一人でも救いたいと思っているそうです。
そのためには、まず親が変わらなければいけないと強く思っていることもあり、カウンセリングから解決策を見出し、親子関係の改善に努めているんですね。
僕みたいに、今回自分自身の思っている悩みについても解消してもらうことができたし、カウンセリングに関しては悩みがある方はWellcome!という感じのスタンスです。
これからは、勉強会やセミナーという形で徐々に活動の幅を広げて、より多くの人の手助けができればと考えているそうです!
また、悩みを持った人が他にもいるということを知る意味でもコミュニティーを立ち上げようとも考えていて、今後のturkeyさんには目が離せませんね!
turkeyさんの根本は、自分が悩んだことで他の人が無駄に時間を費やして悩んでほしくない!ということ。
最後に
今回ご紹介したのは、共依存カウンセリング専門家のturkeyさんでした!
ありがとうございました!
turkeyさんの人のために動ける行動力は、すごいパワーを感じます!
穏やかだけど、すごくパワフルで素敵な方だなと、カウンセリングを受けた後に改めて思いました。
相談すると安心できるのは、turkeyさんの雰囲気ならではなんでしょうか。
少しの相談でも、今後も話を聞いてもらいたくなりました。